腰痛について
腰痛とは、腰の違和感や痛み、痺れ、張りなどが起きている状態です。腰は上半身すべての負荷がかかる部位なので、痛みが慢性化しやすいです。また、何かの疾患が原因になっている場合もあり、腰以外の疾患、例えば消化器・血管・泌尿器系の疾患の症状として起きていることも考えられます。 当院では、腰痛に対して様々な疾患の可能性を考慮し治療にあたっています。腰痛で悩まれている方は、お気軽に当院までご相談ください。
腰(腰椎)が原因のもの
腰に由来するものには、成長に伴うもの(腰椎分離症、側弯症、先天性異常など)、加齢に伴うもの(椎間板ヘルニア、変形性脊椎症、脊柱管狭窄症、変性すべり症など)、感染・炎症に伴うもの(脊椎カリエス、化膿性脊椎炎など)、外傷(腰椎椎体骨折など)、転移がんによるものなどが挙げられます。
腰以外が原因のもの
腰以外に由来するものには、血管疾患(解離性大動脈瘤など)、泌尿器疾患(尿管結石など)、消化器疾患(十二指腸潰瘍など)、婦人科疾患(子宮筋腫など)、腰以外の整形外科疾患(股関節症など)などが挙げられます。他にも、精神疾患(精神的ストレスや統合失調症など)が原因になることもあります。
女性特有のもの
女性では、生理や妊娠時に腰痛が生じることがあります。生理の際は、下腹部とともに腰痛が起こることがあります。妊娠の際は大きくなったお腹を支えようと上半身を反らす傾向にあり、その結果、腰痛が起こります。出産後においても、授乳などの育児や家事が影響して心身ともに負担がかかり続け、腰痛を引き起こすことがあります。また、更年期になると女性ホルモンが徐々に減少していき、腰痛が起きやすい状態となります。
ぎっくり腰〜症状が続く期間は?~
俗に言う「ぎっくり腰」とは、激しい腰の痛みが急に起きた状態を指し、正式な医学用語ではありません。腰をひねった際や重量物を持ち上げる際に起こりやすいです。原因は筋肉や靭帯などの損傷、関節や椎間板に負荷がかかることで起こる腰椎捻挫や椎間板損傷など様々です。 一般的には1〜2週間で症状は改善しますが、腰以外に下肢にも痛みが出ている場合、痛みが長引いている場合は、別の疾患の症状として痛みが現れていることも考えられます。
受診すべき症状
下記の症状が出ている場合、できるだけ早く当院にご相談ください。
- 腰だけでなく、下肢にも痛みが出ている
- 腰痛だけでなく、発熱も起きている
- 安静時にも激痛が起こる
- 痛みが我慢できないくらい強い
- 患部に腫れが伴っている
- 下肢が痺れて力を入れられない
- 4~6週間ほどセルフケアを行っても効果が得られない
- 前方にかがむと腰が痛くなる
- 尿意があるのに排尿できない(尿閉)
腰痛の診断
問診にて状態を詳細にお伺いし、必要な場合は検査を実施します。検査で得た結果を基に、最適な治療方針をお伝えしますが、最終的には患者様と相談しながら決めていきます。
当院は、超音波検査、レントゲン検査、血液検査、尿検査などに対応しており、CT検査やMRI検査などの精密検査を必要と判断した場合、連携している医療機関にご案内します。
当院で実施している治療
当院では、腰痛に対して様々な治療を実施しています。薬物療法では痛みや炎症を抑制し、運動療法では腰回りの筋肉の緊張を緩和させます。また、物理療法では筋肉の緊張の緩和と血行促進を図ります。
さらに必要と判断した場合、トリガーポイント注射やハイドロリリース(筋膜リリース)、装具療法なども実施します。これらの治療と並行して、首や肩に負担がかからないように姿勢を改善する指導も行います。
ブロック注射
当院では、トリガーポイント注射やハイドロリリース(筋膜リリース)などの注射治療を実施しています。また、椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症の症状で下肢に痛みや痺れが強い方には仙骨部硬膜外ブロック注射を行います。神経根ブロック注射は実施していません。
装具療法
装具療法では、ベルトやコルセットで腰を固定して安静を保ち、痛みの改善を目指す治療法です。なお、長時間付けていると腰周囲の筋肉が低下するので、装着する時間は制限させていただきます。